胃に関する病気について
胃炎・胃潰瘍
胃痛、吐き気、膨満感、食欲不振などの症状がありますが、これらが現れずに進行することも珍しくありません。
ピロリ菌が原因の慢性のもの、ストレス・薬・ウイルスなどが原因の急性のものがありますが、これらが混在して胃炎・胃潰瘍が起こることもあります。
通常は、胃薬で症状が緩和されます。胃潰瘍は再発しやすいので、定期的な胃カメラ検査をお勧めします。
胃がん
胃炎や胃潰瘍と似た症状(胃痛、吐き気、膨満感、食欲不振)に加え、黒い便が出る、吐血などの症状も現れます。これらの症状が見られる場合にはピロリ菌に感染している可能性も高く、除菌と、その後の定期的な胃カメラ検査が必要になることがあります。
胃ポリープ
症状はほとんど表出しません。がん化することもありますので、胃カメラ検査での正確な検査と治療、その後の定期的な経過観察が必要になります。過形成ポリープの場合には、ピロリ菌の除菌治療によりポリープの縮小・消失も可能です。
胃ポリープの中には、治療が必要ではなく経過観察で済むもの(いわゆる「良性のポリープ」)もあります。
胃アニサキス症
イカやサバなどを生で口にしたことを原因とし、胃の中に寄生虫を取り込んでしまった状態です。強い痛みを伴いますが、胃カメラ検査の後、寄生虫を除去すれば症状は消失します。
機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)
ストレスが原因と言われ、胃に痛みや不快感をもたらします。胃腸の働きを整える薬を服用すると共に、普段の生活の中で感じているストレスの除去・緩和に取り組みます。
食道に対する病気について
逆流性食道炎
強い酸性である胃液が、胃から食道へ逆流することで、胸やけ、酸っぱいものがせり上がってくる感じ、胸やのどの不快感、咳・喘息などの症状を引き起こします。これらは主に食後や就寝中に起こりやすいと言われています。薬で改善が見られない場合には、内視鏡検査をお勧めします。
食道がん
食べ物を飲み込んだときにのどが詰まる感覚があるのが特徴的な症状です。飲酒や喫煙が大きな危険因子だと指摘されています。症状があれば、早期に胃カメラ検査を受ける必要があります。
食道静脈瘤
食道の壁に、血管の瘤が生じる病気です。肝臓機能の衰えが見られる方に起こりやすいと言われています。無症状のまま進行することも多い一方、血管が傷ついた際には多量に出血する可能性があります。
胃カメラ検査にて、正確に診断することができます。
このような症状はございませんか?
- むかつき
- 胃痛
- 胃酸(酸っぱいもの)があがってくる感覚
- げっぷ
- 吐き気、嘔吐
- のどの違和感
- 咳、喘息
- 腹部の痛み
- 食欲不振
- 膨満感
- 黒い便、血便
- 吐血
- 胸やけ
上記のような症状がございましたら、まずは枚方市の医療法人永松医院までご相談ください。